浴衣の洗い方

花火にお祭りにお出かけに気楽に着て頂ける浴衣。
シーズンが終わった後は洗って次のシーズンまでしまっておきましょう。
綿素材のゆかたは、ご家庭で簡単に洗っていただけます。
1 洗濯機の下準備

洗濯機に温度が低いめの水に、出来れば液体洗剤を指定の量より少なめで溶かしておきます。
(洗剤が残るとよくないので)
粉末洗剤でもよく溶けていれば問題ありません。

2 浴衣の下準備

浴衣を簡単に袖たたみ、ゆったりと入る大きさのネットに入れてから洗濯機に入れます。

3 洗濯をする

軽く洗います。
脱水は出来るだけ少なく設定して洗濯機を回します。

※脱水が強すぎると浴衣に小皺がついてしまいます。ここが家庭での浴衣洗濯のポイントです。

4 浴衣を干す

洗濯が終わった浴衣を、浴衣を「パンっ」と伸ばし、両手でたたいて小シワを取りながら干します。
糊をするときは出来るだけ薄めにします。
(ベストはシーズン終わりには糊をしないで、来シーズン着用前に糊をする)

5 アイロンをかける

すっかり乾いてしまわないうちに取り入れると、後のアイロンかけが楽です。
温度を浴衣の素材に合せ、浴衣の上に日本手拭か薄手の布をあてて霧をふきながらアイロンをかけます。

6 浴衣をたたむ

アイロンをあてたら畳んでしまいます。たたみかたは、こちらを参考にして下さい。


きものの紹介

お宮詣り

七五三

振 袖

フォーマル

街 着

喪 服

単(ひとえ)

夏のきもの

ゆかた

男のきもの

悉皆(お直し)

和小物

和雑貨

Blog

暮らしとお花